見学予約 資料請求 CONTACT

Copyright © DAIKOUSAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.

兵庫県・播磨町の新築補助金、住宅に使える助成金とは?

2023.11.30

兵庫県・播磨町の新築補助金、住宅に使える助成金とは?

出典:兵庫の工務店「大工産」の新築一戸建て施工事例

兵庫県の播磨町にお住まいの方で、これから新築で家を建てる方にとって、補助金が利用できるかどうかは大きな関心の的でしょう。

特に注文住宅を新築する場合、人生の中でも高額の部類の買い物となるので、少しでも補助金で費用負担を抑えたいところです。しかし、播磨町で具体的にどんな補助金が利用できるのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、播磨町で利用できる住宅の補助金の詳細を解説していきます。これから播磨町で新築や既存住宅のリフォームを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

なお、本記事は2023年に確認できた補助・助成事業の実績など、過去の情報をもとにご紹介しておりますので、今後は変更されたりなくなったりする可能性があります。そのため、該当の補助金をご利用される方は、各自治体のホームページやお電話などでのご確認をお願いします。

補助金とは?

補助金とは、国や自治体が予算を設け、一定の条件や資格のある人に支給するお金を意味します。融資や貸付ではなく支給なので、後々返済する義務が生じない点が嬉しいポイントです。

補助金は、人々の生活からビジネスまで、様々なものを対象に制度が設けられていますが、この記事では住宅に関する補助金を取り上げます。

補助金と助成金の違い

国や自治体が支給するお金を「補助金」と呼んだり「助成金」と呼んだりしますが、これらは基本的に同様のものを指していると考えて問題ありません。

補助金は主に経済産業省関連の制度で、助成金は厚生労働省関連の制度で使われる傾向にあります。一方、自治体が実施するものの場合、そのような縛りなく名称が付けられることが多いので、それほど違いを気にする必要はないでしょう。

播磨町の住宅で使える補助金・助成金の種類

播磨町の住宅で使える補助金・助成金は、大きく以下の3種類に分けられます。

  • 国の補助金・助成金
  • 兵庫県の補助金・助成金
  • 播磨町の補助金・助成金

これらのうち、どの制度を利用するかは基本的に自由ですが、それぞれに申請期間や条件、補助金額に違いがあるので、必ず詳細を事前に確認しましょう。

それぞれの具体的な制度については、次の見出しから順番に確認していきます。

播磨町の新築で使える国の補助金・助成金一覧(2023年時点)

2023年時点、播磨町の新築で使える国の補助金・助成金制度は、以下の4種類です。

それぞれの詳細について、以下で確認していきましょう。

出典:兵庫の工務店「大工産」の新築一戸建て施工事例

こどもエコすまい支援事業

「こどもエコすまい支援事業」は、子育て世帯や若者世帯が新築を建てる際に使える補助金制度です。また、条件を満たせばリフォームでも使えます。

子育て世帯とは、申請時点で18歳未満の子どもがいる世帯のことです。また、若者夫婦世帯とは、夫婦いずれかが39歳未満である場合を指しています。

補助金額は、新築の場合、1住戸あたり100万円です。また、リフォームの場合は条件に応じて5万~60万円が補助されます。

詳しくは「こどもエコすまい支援事業 事業概要」をご確認ください。

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実証事業(ZEH支援事業)

「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実証事業(ZEH支援事業)」は、省エネ性能の高いZEH住宅を普及させるために設けられた補助金制度です。

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)とは、家庭で消費する以上のエネルギーを、太陽光発電などで生み出す住宅のことです。

補助金額は満たす要件によって異なり、ZEH、Nearly ZEH、ZEH Oriented のいずれかを満たす住宅は55万円、ZEH+、Nearly ZEH+ のいずれかを満たせば100万円が補助されます。

詳しくは「ZEH補助金について」をご参照ください。

LCCM住宅整備推進事業

「LCCM住宅整備推進事業」は、高い省エネ性能を持つとして近年注目される、LCCM住宅を普及させるために設けられた補助金制度です。

LCCM住宅とは「ライフ・サイクル・カーボン・マイナス住宅」を短縮したもので、建築されてから廃棄されるまでの間、CO2の収支をマイナスにする住宅を指しています。

補助金額は、設計費や工事の掛かり増し費用の合計額の半分を上限とし、一戸あたり140万円となっています。

詳しくは「LCCM住宅整備推進事業 概要」をご参照ください。

地域型住宅グリーン化事業

「地域型住宅グリーン化事業」は、木造住宅の建築を対象に支給される補助金制度です。

地域の木材を建材に使用し、ZEHやLCCMなどの省エネ性能の高い住宅を対象にしています。具体的には「認定⾧期優良住宅」や「認定低炭素住宅」が補助対象とされています。

補助金額は、一戸あたり上限140万円です。

詳しくは「地域型住宅グリーン化事業」をご参照ください。

播磨町の新築で使える兵庫県の補助金・助成金一覧(2023年時点)

2023年時点、播磨町の新築で使える兵庫県の補助金・助成金制度は、以下の4種類です。

  • 若年世帯新居購入支援制度
  • 太陽光発電システム整備助成
  • 安全で快適な家づくり助成
  • ガーデニング等整備助成

それぞれの詳細について、順番に確認していきましょう。

兵庫県・播磨町の新築補助金、住宅に使える助成金とは?播磨町の新築で使える兵庫県の補助金・助成金一覧(2023年時点)

出典:兵庫の工務店「大工産」の新築一戸建て施工事例

若年世帯新居購入支援制度

「若年世帯新居購入支援制度」は、兵庫県三田市のワシントン村で利用できる補助金制度で、主に若者世帯を対象としています。

具体的には、申請時点で結婚後10年以内か、中学校入学前の子どもがいるか、いずれかの条件を満たすことが求められます。

補助金額は400万円です。

詳しくは「若年世帯新居購入支援制度ほか助成制度について(カルチャータウンワシントン村)」をご参照ください。

太陽光発電システム整備助成

「太陽光発電システム整備助成」は、太陽光発電システムを導入する新築住宅の建設を支援する制度です。補助金額は、150万円が上限とされています。

先ほどの「若年世帯新居購入支援制度」と同様に、新居を兵庫県三田市のワシントン村の中に建てることが条件です。

安全で快適な家づくり助成

「安全で快適な家づくり助成」は、安全で省エネ性能の高い住宅を対象に、費用の一部を補助してくれる制度です。

フラット35Sの技術基準を満たし、エコキュートなどのハイブリッド給湯システムを搭載した新築住宅が対象とされています。補助金額は最大100万円です。

なお、後述する「ガーデニング等整備助成」との併用ができないので注意してください。

ガーデニング等整備助成

「ガーデニング等整備助成」は、名前の通り、ガーデニングや植栽の整備を促進させるために設けられた補助金制度です。新築住宅でも、ガーデニング設備を取り入れる場合は利用ができます。

補助金額は最大100万円で、整備や道具の購入にかかった費用が対象となります。

前述の「安全で快適な家づくり助成」との併用ができないので、各制度の詳細を確認し、都合のよい方を選びましょう。

播磨町の住宅補助金・助成金一覧(2023年時点)

2023年時点、播磨町が実施する住宅の補助金・助成金制度は、以下の6種類です。

  • 播磨町住宅改造助成
  • 播磨町住宅リフォーム助成
  • 蓄電池システム設置費補助金交付事業
  • 播磨町住宅耐震推進事業補助金(住宅耐震化補助)
  • 播磨町住宅耐震推進事業補助金(部分型耐震化補助)
  • 播磨町住宅耐震推進事業補助金(住宅建替補助)

それぞれ、以下で詳細を確認していきましょう。

兵庫県・播磨町の新築補助金、住宅に使える助成金とは?播磨町の住宅補助金・助成金一覧(2023年時点)

出典:兵庫の工務店「大工産」の新築一戸建て施工事例

播磨町住宅改造助成

「播磨町住宅改造助成」は、播磨町内で高齢者や心身障がい者が暮らしやすくなるよう、バリアフリーなどの住宅改造にかかる費用を補助する制度です。

本制度は一般型と特別型に分かれていて、一般型は65歳以上の方がいる世帯、特別型は身体障がい者手帳・療育手帳の所持や要介護認定などが条件になっています。

補助金額は、一般型の場合、工事費に応じて2万~15万円です。また、特別型は介護保険の住宅改修の制度によって上限が異なりますが、3分の1から全額が補助されます。

詳しくは「住宅改造助成|播磨町」をご参照ください。

播磨町住宅リフォーム助成

「播磨町住宅リフォーム助成」は、町内住宅の整備と事業活性化を促進するため、リフォーム費用の一部を補助してくれる制度です。

この制度を利用するためには、町内に住民登録があることと、町内事業者が工事を担当することが求められます。補助金額の上限は10万円で、費用全体の10分の1までが支給されます。

ただし、門扉やブロック塀などの外構工事や、インターネットの配線工事など、リフォームと捉えられない工事は対象外とされているのでご注意ください。

詳しくは「住民の方へ|播磨町」をご参照ください。

蓄電池システム設置費補助金交付事業

「蓄電池システム設置費補助金交付事業」は、播磨町に蓄電池システム搭載の住宅を増やすために設けられた補助金制度です。対象とされるシステムは、以下の3点を満たすことが求められます。

  • 一般社団法人環境共創イニシアチブにパッケージ型番が登録されている
  • システムが太陽光発電システムに常時接続されている
  • 設置時点で未使用品である

補助金額は、設置費用の高低にかかわらず、一律で5万円です。

詳しくは「蓄電池システム設置費補助金交付事業|播磨町」をご参照ください。

播磨町住宅耐震推進事業補助金(住宅耐震化補助)

「播磨町住宅耐震推進事業補助金(住宅耐震化補助)」は、地震による住宅の倒壊から町民を守ることを目的とし、築年数が古く耐震性が低い住宅の耐震化工事を補助する制度です。

対象となる住宅は、以下の4点を満たしている必要があります。

  • 昭和56年5月31日以前に着工されたもの
  • 違反建築物でないもの
  • 耐震診断の結果、「危険」、「やや危険」と診断されたもの
  • 兵庫県住宅再建共済制度に加入している住宅または加入する住宅

補助金額は20万円が上限です。耐震診断と耐震改修計画策定に要する費用の3分の2以内の金額が補助されます。

詳しくは「住宅耐震化補助|播磨町」をご参照ください。

播磨町住宅耐震推進事業補助金(部分型耐震化補助)

「播磨町住宅耐震推進事業補助金(部分型耐震化補助)」は、耐震性を高めるため、部分的な改修工事が必要な場合に使用できる補助金制度です。

対象となる住宅の条件は、前述の住宅耐震化補助の場合と同様になります。

補助金額は50万円を上限とし、補助対象費用の5分の4までが支給されます。

詳しくは「部分型耐震化補助|播磨町」をご参照ください。

播磨町住宅耐震推進事業補助金(住宅建替補助)

「播磨町住宅耐震推進事業補助金(住宅建替補助)」は、耐震性を高めるために、建て替え工事が必要な場合に利用できる補助金制度です。

対象住宅は、前述の住宅耐震化補助で挙げた条件4点に加え、以下の2点を満たしている必要があります。

  • 新たに建築する住宅が申請者の居住に供している
  • 新たに建築する住宅が、建築物エネルギー消費性能基準(省エネ基準)に適合している

補助金額の上限は100万円で、旧宅の除去費と新築を建てる費用の5分の4までが支給されます。

詳しくは「住宅建替補助|播磨町」をご参照ください。

播磨町の住宅で補助金・助成金を利用するうえでの注意点

最後に、播磨町で住宅の補助金・助成金を利用する際、注意しておくべきポイントを3点確認しておきましょう。

兵庫県・播磨町の新築補助金、住宅に使える助成金とは?播磨町の住宅で補助金・助成金を利用するうえでの注意点

出典:兵庫の工務店「大工産」の新築一戸建て施工事例

申請期間や補助条件をチェックする

補助金を利用する際は、事前に申請期間や補助条件の詳細をチェックしておきましょう。

申請期間は、各補助金で異なります。前年度に同じ名称の制度があった場合でも、次年度では申請期間や補助条件が異なる可能性があるので、注意が必要です。

また、事前に決められた予算に達した場合、公表期間より早くに締め切られることもあります。そのため、希望する補助金がある場合は、なるべく早めに申し込みを済ませるようにしましょう。

補助金・助成金がいつもらえるかをチェックする

新築で補助金を利用する際、お金がいつもらえるかも必ず確認しておきましょう。

補助金が支給されるタイミングは各制度で異なりますが、多くの場合、工事着工後に支給されます。そのため、工事前にお金が入り用となった場合、補助金から捻出できない可能性があるので注意しましょう。

併用希望の場合は、併用可能かどうかを事前確認する

補助金の中には、併用できるものとできないものがあるので、事前に詳細を確認しておくことが大切です。

併用の可否は制度によって異なるので、一概には言えません。しかし、傾向としては、国の補助金同士、兵庫県の補助金同士、そして播磨町の補助金同士は併用できない可能性が高いです。

反対に、国と兵庫県、国と播磨町の補助金の場合は、併用できる可能性が高まるので、気になる場合はそれぞれの担当窓口に問い合わせてみましょう。

まとめ

今回は、兵庫県の播磨町で利用できる住宅の補助金について、詳しく確認しました。

補助金を使えば、新築やリフォームを行う際、費用負担を減らすことが期待できます。補助金の中には併用できるものも存在するので、少しでもお得に工事ができるよう、希望の制度がある場合は、詳細をしっかりチェックしておくことが大切です。

なお、各補助金は、年度によって申請期間や条件、補助金額などが変更になる可能性があります。そのため、ご利用される際は、事前に各自治体のホームページやお電話などで確認するようにしましょう。

大工産では、住宅ローンなどの資金計画のご相談も承っています。今回ご紹介したような補助金の利用を含め、家づくりの進め方がわからない方、資金計画に悩まれている方は、ぜひ大工産にご相談ください。

株式会社大工産は、兵庫県加古川市に本社のある地域密着の工務店です。
良質な木材だけを用い、夏は「さっぱり」、冬は「しっとり」、年中快適に過ごす事の出来る住み良い家づくりを得意としております。
兵庫県加古川市、高砂市、稲美町、播磨町、姫路市、その他近隣市区町村で注文住宅をご検討中の方はぜひ一度御覧ください。
大工産が叶える理想の家づくりとは?(お客様の声あり)
心地よさと経済性を両立した高性能な住宅、「22℃の家」の特徴とは?

住宅に関する情報

林野庁:「木材・木造建築物関係のハンドブック」の情報
林野庁:「木材利用の促進について」の情報
国土交通省:「住宅・建築」の情報
国土交通省:「和の住まいの推進」の情報
国土交通省:「木造住宅・建築物の振興施策」の情報
国土交通省:「建築物省エネ法」の情報
経済産業省:「脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ対策等のあり方・進め方」の情報
国土交通省:「住宅ローン減税」の情報
兵庫県:「住宅」関連情報
兵庫県:「木材利用促進」関連情報
加古川市:「住宅政策」関連情報
高砂市:「住まい」関連情報
稲美町:「都市整備」関連情報
播磨町:「都市計画」関連情報
姫路市:「住まい・土地」関連情報
神戸市:「住宅・建築」関連情報