床のお掃除について

  • 乾拭きモップ(クイックルワイパーなど)や、通常の電気掃除機できれいに掃除してください。
  • 気になる汚れについては固く絞った雑巾拭きでご対応ください。(別売りでリボス製品の汚れ落としキットもございます)
  • 2~3年に一度、WAX(アルドボス)を薄く伸ばし塗り、乾拭きしてください。
  • ワックス
  • 水回り(トイレ・脱衣所など)につきましては撥水効果のあるWAX(クノス)を推奨いたします。
  • ワックス

エアコン(1F床置き型)設定温度について

  • (冬季)23℃~25℃設定での運転を推奨いたします。
  • (夏季)26℃~28℃設定での運転を推奨いたします。

エアコンの掃除について

  • メーカー推奨は2週間ごとのフィルター掃除となっております。
  • 前面カバーを開け、掃除機でりホコリの除去もしくは水洗いをお願いします。
  • 夏季、冬季のシーズン前にはフィルターの水洗いをお願いします。

エアコンフィルターの取り付けについて

  • 水洗いしたフィルターはしっかりと乾かしてから取り付けてください。
  • フィルターを留めるときは浮かないようお気を付けください。
  • 前面カバーに固定ロープを掛け床部分をはめれば完了です。
  • お手入れの繰り返しによりフィルターが変形してくる場合があります。
    その場合は下記写真のようにビニールテープで固定していただくか、別売りのフィルターをメーカーよりご購入ください。
    (メーカー:ダイキン 型番:S28RVV 1.光触媒空清フィルター 2.エアフィルター)

換気システム「ルフロ」のお手入れについて


  • 1.スイッチをオフにします

  • 2.ネジを回して外します

  • 3.フタを回して外します

  • 4.ナットを外して羽を外します

  • 5.本体は掃除機でホコリを除去します

  • 6.羽は取り外し後、水洗いします

  • 7.コントローラのダイアルは1.5が標準設定になります

  • 換気システム本体は床下に設置されています

エアコン室外機取り扱い注意事項

エアコン本体の水漏れの原因となりますので、排水箇所が石や土等で埋まらないようご注意ください。

虫除け用のキャップを使用されますとホースに埃等が蓄積してしまい、詰まりの原因となります。

虫除け用キャップのご使用はお控えください。

Copyright © DAIKOUSAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.