ホーム
ホーム
木の香りに囲まれる暮らし。

大きく広いそんな空間が理想でした。
玄関を入ると、ひときわ高い天井が目に入ります。リビングから各部屋に行けるような間取りで、キッチンへの入り口は双方向から入れるよう2ヶ所にしてもらいました。これで遠回りせず、すぐキッチンに行けるし、家事がしやすいこの間取りがとっても便利です。

子供がお風呂に入っている様子をキッチンで料理をしながら見れることは本当に助かっています。
以前はキッチンが壁側にあって、何かあってもいちいち振り返らないと子供の様子もわからなかったので、すごく不便でした。

そして、今の部屋にはすべり台も置けます。
家の中で活発に動けるからのびのび出来て、空間の広さを実感、子供たちが走り回る様子を見ると
「理想の暮らし。良かったぁ〜」って思いますね。

また、何よりも嬉しいのは、作ってもらえる収納。
棚とかたくさんの収納スペースを作ってもらえることで、タンスとかは全く要らないですし、ほとんど作ってもらったので、
家具は全然買っていません。 経済的にも助かっています。

 

家族構成:ご夫婦・お子様2人

 

ホーム

ホーム

ホーム

ホーム

ホーム

ホーム

ホーム

 



主人の部屋はくつろぎ部屋兼、おもてなし部屋。

〜ご夫妻のお気入りポイント〜

 

2階に上がると主人こだわりのロフト。

友人が泊まった時におもてなしができるようにと、大きな本棚にたくさんの漫画の本を置いています。
ちょうどその向かいにある寝転がってくつろげるソファーが、主人お気に入りの場所です。

また友人が遊びに来てよく言われるのが、「木の香りがとってもいいねっ」て。
そういう言葉を聞くと、何か自分が褒められているようで嬉しいですね。

 

ホーム

ホーム

ホーム

 



裸足が最高の贅沢。

 

今ではずっと裸足です。
ゴロゴロすると檜の床がスベスベでとても気持ちいいですね。

夏はベタベタしないし、冬場でもあったかいなって、靴下なしでも大丈夫ですね。
私は冷え性なんですが、今はとても快適です。以前は寒くて暖房をガンガン入れていたけれど、今はそういうのが全く無くなったので本当に嬉しいです。家の中は、暑くもなく、寒くもなく、湿気も感じないです。

以前住んでいたハイツは結露とかもすごかったです。壁の色も変わってしまうくらいに。
でも今は窓を拭いたりすることもないですし、それもありがたいですね。

子供部屋のクローゼットの上に少し余っている空間があるので、将来はそこもロフトスペースにしてみようかな?
なんてワクワクしながら、住みやすい、過ごしやすいを肌で実感しています。

 

ホーム
ホーム

ホーム

ホーム

ホーム

Copyright © DAIKOUSAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.